大谷石
商品検索 検索
カテゴリ

天然大理石 一覧


サイズから選ぶ大理石
  300角


  400角


  600角


  300×600


  400×600


  オーダーサイズ


色から選ぶ大理石
  白色 white


  灰色 gray


  黒色 black


  肌色 beige


  桃色 pink


  茶色 brown


  赤色 red


  緑色 green


  紫色 purple


種類から選ぶ大理石
  トラバーチン



天然御影石 一覧


サイズから選ぶ御影石
  300角


  400角


  600角


  300×600


  400×600


  オーダーサイズ


色から選ぶ御影石
  白色 white


  灰色 gray


  黒色 black


  肌色 beige


  桃色 pink


  茶色 brown


  赤色 red


  黄色 yellow


  緑色 green


  青色 blue


  紫色 purple


  多彩色 multicolor


安価な中国産御影石一覧


中国産以外の御影石一覧



その他天然石


ライムストーン(石灰岩)


大谷石


芦野石


深岩石


十和田石


玄昌石、クォーツサイト


乱形(割り肌)乱貼り材


方形(割り肌)スレート


砂岩


束石


ピンコロ


溶岩石


スプリットフェイス


スタックストーン


ストーンベニア

ストーンベニアとは

ストーンベニア施工方法


擬石、タイル


セラストーン
(セメント系擬石)


セラブリック
(セメント系レンガ調タイル)


セラミックタイル磨き


セラミックタイル艶消し


ガラスモザイクタイル


セラミックストーン、人工大理石


デクトン
(高機能セラミックストーン)


サイルストーン
(高機能クウォーツストーン)


ガルザス
(高機能セラミックストーン)


コーリアン
(人工大理石)


ネオパリエ
(結晶化ガラス建材)


副資材


一点物セール

手元石供養
石材の知恵袋


石材の施工方法
石材の特性
天然大理石と人工大理石と人造大理石の違い
モバイルサイト QRコード

◆平日営業時間 

  9時〜17時 


◆土日祝日、夜間はメールにて受付しております。

   メールアドレス 

kenzainet@ishirabe.com


◆担当者連絡先
  080-4789-0101

◆ 建材ネット振込口座 

  楽天銀行 第二営業支店

  普通7668878

 
カ)ビーエムプランニング


くある質問はここをクリック 

友だち追加


いんすたぐらむ

 
  大谷石、芦野石、深岩石 > 大谷石中目 ダイヤ挽き

お探しの石材やお見積りのご相談は直接担当者までご連絡ください


メール kenzainet@ishirabe.com

電話  080-4789-0101

FAX  03-6740-2125



大谷石中目 ダイヤ挽き

大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き
大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き 大谷石中目 ダイヤ挽き
大谷石中目 ダイヤ挽き
商品画像を拡大する

【商品説明】


大谷石中目 ダイヤ挽きの価格(1枚単価)

 

150×300×20mm   904円
200×400×20mm 1,603円
300×300×20mm 1,807円
300×450×20mm 2,703円
300×600×20mm 3,614円
300×900×20mm 5,421円

300×300×30mm 1,964円
300×450×30mm 2,954円
300×600×30mm 3,929円
300×900×30mm 5,893円

300×300×60mm 2,797円
300×450×60mm 4,196円
300×600×60mm 5,594円
300×900×60mm 8,391円

300×300×90mm 3,394円
300×450×90mm 5,091円
300×600×90mm 6,789円
300×900×90mm 10,167円

400×400×20mm 5,029円
400×450×20mm 5,658円
400×600×20mm 6,129円
400×900×20mm 8,329円
450×450×20mm 5,500円
450×600×20mm 7,229円
450×900×20mm 9,900円
600×600×20mm 14,457円
600×900×20mm 15,714円

400×400×30mm 5,500円
400×450×30mm 6,187円
400×600×30mm 6,914円
400×900×30mm 9,429円
450×450×30mm 5,971円
450×600×30mm 8,014円
450×900×30mm 10,843円
600×600×30mm 16,657円
600×900×30mm 17,286円

900×300×120mm 11,314円

900×180×150mm 9,350円
900×210×150mm 9,806円
900×240×150mm 10,843円
900×300×150mm 12,100円

900×300×180mm
15,086円

900×300×210mm
16,814円

900×300×300mm
24,514円

原石対応寸法
300×600×1800mm

 

餃子の街として有名な宇都宮市に複数の採石場がある石です。軽石の成分が含まれているので多孔質で石材としては軽い部類に入ります。素朴な色合いですが、表面が平らになる加工を施していますので、高級感もあります。

大谷石はグリーンから白、白から茶と時間とともに色が変化いたします。
左の3色の写真を参考にしてください。

採石された時は水分を含んでいるのでグリーン系の色です。
そして大谷石が乾燥していくと白っぽい薄いグリーン系の色に変わり、その後茶系の色が混ざったような色に変色します。

大谷石は栃木県北中部に位置する宇都宮市大谷町で採掘される紋岩質溶結凝灰岩の一種になります。

「大谷石」は、太古の火山活動によって噴出された大量の火山灰が降り積もって固まって出来た岩石で、学問上では「凝灰岩(ぎょうかいがん)」と言います。
火山灰と共に噴出する大小の軽石も混じっていることから、軽石凝灰岩とも呼ばれています。
「大谷石」の採石法方は二種類あって、地上から掘り下げて行く「露天掘り」と言う方法と、坑道を作って地下から採石する方法があります。採石の仕方によって見た目が変わってくるのが「大谷石」の特徴の一つです。
露天掘りの場合は、石が空気にさらされることによって乾燥し、白っぽい色になるので、これを「白目」と言います。
地下から直接切り出す場合には、湿気を含んでいるので、「青目」と呼ばれる緑色をした石が産出されます。緑色をしているのは緑泥石が含まれているためで、「大谷石」が水に濡れると緑の色が濃く見えるようになります。


大谷町には、かつて大谷石を採掘した地下採掘場跡を一部見学できる大谷資料館があります。
大谷資料館の地下に広がる大規模な採掘跡は、戦時中は軍の秘密工場として、戦後は国の米貯蔵庫にも利用されたところで、現在では、コンサートや美術展、アーティストのプロモーションビデオ、映画の撮影場所などにも使用されています。

大谷石は栃木を代表する石材として、世界的建築家フランク・ロイド・ライトが設計した旧帝国ホテルの建材として使用されたことでも有名です。

大谷石は柔らかいので加工性に優れています。
その反面加工中に角欠けが生じる事があり、数ミリ程度の角欠けがある製品もあります。
大谷石の特徴としてミソと呼ばれる黒い斑点や空隙がたくさんあります。

届いた大谷石がイメージと違っても返品、交換はお受けいたしかねますのでご注意ください。

大谷石の効果

 

◆ゼオライト
大谷石の持つゼオライトの力が、心地よさと健康をお届けします。
◆熟成効果
味噌、漬け物、チーズ、ワイン、日本酒、おいしく仕上げます。
◆音響効果
ジャズ、クラシック、コーラス、オペラ、素敵に聴かせます。
◆癒し効果
癒し効果が高く、リラックスできる良質な空間を演出します。

販売価格は石材のみの価格です。
注文後運送費の連絡をメールでさせていただき、その後キャンセルも可能です。
運送費の事前見積りは下記メールにお願いします。
加工希望の方は図面等添付で見積いたしますので下記メールにお問合せしてください。

メール:kenzainet@ishirabe.com

 

【大谷石出荷時には水分を含んでいるので注意】

 

大谷石は通常切断時の水分を含んだまま出荷しています。

(床や壁にエポキシ系接着剤で張る場合、バーナーなどで乾燥させる必要があります。)

もし乾燥した大谷石をご希望される場合は、製造完了後工場にて4〜5日以上の乾燥時間が余分に必要となります。

乾燥した大谷石をご希望される場合は、必ずメールかFAXで「乾燥希望」とご連絡ください。



中目とは・・・ミソの大きさが大小含まれており、最も大谷石らしく人気のある商品です。
【用途】外壁、内壁、門柱、彫刻、ピザ窯(60厚以上)など

細目とは・・・ミソが小さい種類の大谷石を細目と呼びます。帝国ホテルロビーではレリーフとして使用されています。
【用途】外壁、内壁、門柱、彫刻など

1枚単価

原産国 : 日本

▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。
サイズバリエーション

選択
150×300×20mm/1.2kg
200×400×20mm/2.2kg
300×300×20mm/2,4kg
300×450×20mm/3.7kg
300×600×20mm/4.9kg
300×900×20mm/7,3kg
300×300×30mm/3.7kg
300×450×30mm/5.5kg
300×600×30mm/7,3kg
300×900×30mm/11,0kg
300×300×60mm/7,3kg
300×450×60mm/11.0kg
300×600×60mm/14,7kg
300×900×60mm/22.0kg
300×300×90mm/11.0kg
300×450×90mm/16,5kg
300×600×90mm/22.0kg
300×900×90mm/33,0kg
400×400×20mm/4.4kg
400×450×20mm/4.9kg
400×600×20mm/6.5kg
400×900×20mm/9.8kg
450×450×20mm/5.5kg
450×600×20mm/7.3kg
450×900×20mm/11kg
600×600×20mm/9.8kg
600×900×20mm/14.7kg
400×400×30mm/6.5kg
400×450×30mm/7.3kg
400×600×30mm/9.8kg
400×900×30mm/14.7kg
450×450×30mm/8.3kg
450×600×30mm/11kg
450×900×30mm/16.5kg
600×600×30mm/14.7kg
600×900×30mm/22kg
900×300×120mm/44.1kg
900×180×150mm/33kg
900×210×150mm/38.6kg
900×240×150mm/44.1kg
900×300×150mm/55.1kg
900×300×180mm/66.1kg
900×300×210mm/77.1kg
900×300×240mm/88.1kg
900×300×300mm/110.2kg

販売価格 : 円(税込)

数量 :
買い物かごに入れる

同じような色の石材