手元供養のミニ骨壷・ペット骨壷
手元供養は、仏教の修行の一つであり、手元にあるもの全てを仏具として扱い、その中で念仏を唱えたり、お経を読んだりすることで、自己を清め、悟りを開くことを目的としています。
手元供養用の石は、自分が手になじむ大きさが理想的です。そして、石には丸みや角があるので、好みに合わせて形を整えることができます。石に刻印を入れたり、模様を描いたりして、自分自身の願いや感謝の気持ちを込めることができます。
手元供養に必要な道具は、手元における最低限のものです。通常は、手元に石、数珠、経本があれば十分です。石を手元に置き、数珠を持ち、経本を読んで念仏を唱えることで、心を落ち着かせます。
仏教徒に限らず、宗教的背景の有無に関わらず、誰でも行えるのが手元供養です。手元にあるもの全てを仏具として扱うことで、身近にあるものを見つめ直し、ありがたさを感じることができます。あなた自身の思いを大切に、手元供養を石で作ってみてはいかがでしょうか。
ペット供養、ペットのお墓にも
手元石供養は、どこにでも携行することができ、いつ、どこにいてもお参りすることのできる手元供養墓で、ペットのお墓にも最適です。
参考画像に示すように本手元供養墓は、台座、骨壺および蓋から構成されており、骨壺の上面開口部から遺骨を納め、上面開口部を閉塞する蓋を骨壺の上面に接合し、骨壺を台座に挿入して使用するものです。
手元供養のみに骨壷の種類
ミニ骨壷のみ(円柱の形状)
手元石供養のミニ骨壷の円柱部分だけのご注文も可能です。その際、骨壷(円柱部分)に字彫りすることが出来ます。
字彫りの文字のフォントも自由です。ただし、小さな文字は字彫りする事が出来ませんので、その都度お問い合わせください。(お問い合わせはこちら)
基本寸法
パーツ |
サイズ |
骨壷本体(円柱部分) |
直径30mm×高さ100mm
※うちフタの高さが20mm |
納骨穴(中央の穴) |
容量約3ml〜8ml |
石の種類と値段
基本石種以外の石種をご希望の方は、以下の中から選んで、メールで石種名をご連絡ください。なお、原石の在庫状況により対応できない商品もあります。
石種類 |
値段 |
白大理石(ビアンコカララ) |
28,000円 |
白御影石(稲田) |
28,000円 |
黒御影石(山西黒) |
33,000円 |
灰御影石(国産庵治石) |
33,000円 |
その他の石種 |
33,000円 |
表面の仕上げ加工
本磨き(ツヤあり)か水磨き(ツヤなし)をお選びいただけます。
供養台座付きミニ骨壷
基本寸法
パーツ |
サイズ |
骨壷本体(円柱部分) |
直径30mm×高さ100mm
※うちフタの高さが20mm |
納骨穴(中央の穴) |
容量約3ml〜8ml |
供養台座 |
横75mm×縦75mm×厚み15〜25mm |
石の種類と値段
基本石種以外の石種をご希望の方は、以下の中から選んで、メールで石種名をご連絡ください。なお、原石の在庫状況により対応できない商品もあります。
石種類 |
値段 |
白大理石(ビアンコカララ) |
38,000円 |
白御影石(稲田) |
38,000円 |
黒御影石(山西黒) |
38,000円 |
灰御影石(国産庵治石) |
45,000円 |
その他の石種 |
45,000円 |
表面の仕上げ加工
本磨き(ツヤあり)か水磨き(ツヤなし)をお選びいただけます。
字彫り(名入れ・刻印)について
通常15mmくらいの大きさの文字までならあらゆるフォントの文字が字彫り可能です。字画数が少ない文字なら10mmくらいでも可能な文字もあります。
手元石供養の骨壷(円柱部分)、台座部分に字彫りが可能です。ただし、小さな文字は字彫りする事が出来ません。
字彫りご希望の方は、フォントの指定か原稿をご用意ください。字彫り部分に金色や黒色、白色、赤色の色をつけることが出来ます。(無料サービス)
選べる文字色
文字色は以下の基本色からお選びいただけます。基本着色以外の色をご希望の方は、メールでご連絡ください。中には対応出来ない色もございます。
納期
納期は約3週間ほどいただきます。
料金
- 文字単価:1文字2,500円
- 送料:東京都内まで約1,500円
-
送料、加工費
[原産国]
送料、加工費のご注文はこちらからお願い致します。
-
-